プロフィール
山本 千晴
ヴァイオリン
トラオム歴:1年
居住地:岐阜県大垣市
入団したきっかけはなんですか?
お客さんとして初めて聴きに行ったのがきっかけです!
オール・サン=サーンスの演奏会(2回目の演奏会)のときに団員の友達からチケットをもらって聴きに行ったんですけど、そのときの演奏がすごくて!
まず、チューニングで「あっ!」ってなって、演奏で「わあああああああ!!!!」ってなったんです!!!(言語化できてない笑)
メインの「オルガン付き」なんて最初から最後までずっと鳥肌が止まりませんでした!!
オーケストラの演奏会で涙を流したのは2回しかないんですけど、そのうち1回がトラオムです。
音楽的に上手だったのはもちろんあるんですけど、雰囲気にすごく惹かれました!
お互いにアイコンタクトをとってほほえみ合いながら音楽を心から楽しんでいて、それを届けようとしてくれるのがものすごく伝わってきました。
もう「このオーケストラ絶対入りたい!!!!!!」って思って帰りの駅で団員募集情報を調べてました笑
トラオムに入ってどんな雰囲気を感じていますか?
アットホームだな~って感じています!
どの人も個性が強くて衝突しちゃってもおかしくない気がするのですが、不思議とまとまってるんです。
それもアットホームさのおかげなのかもしれません。
どんな意見が出ても、「うーん、たしかに!!」って返してくれて、受けて止めてくれるから安心して発言できるし、衝突も起きにくいのだと思います。
何を言っても受け止められる雰囲気が、音楽づくりにもしっかり表れていると思います。
これまで入ってきた楽団は先生がいて「ああして」「こうして」って言ってくるのに答える受動的な形だったから頭をあんまり使わなかったんですけど、トラオムは頭を使います!
この場面ではどんな音が奏でたいか、そのためにはどんな弾き方をするべきかというのを自分たちで考えます。
演奏者のなかに、「こういうのがあってもいいと思う!」って自分の考えを言っていく人が何人もいて、みんな音楽に対する姿勢とか、考える力すごいなって思ってます!
私は普段自己主張しないタイプで、トラオムの練習でも人の意見に「ふむふむなるほど~」って感じで受け止めているばかりのことが多かったので、次にトラオムがあったら自分の意見をもっと発信していきたいなって思っています!
トラオムに入ってよかったことは何ですか?
人との出会いです!
いろんな人がいて、互いに尊重しあっていて、上手く言えないけど経験したことのない刺激があるんです!
みんなが音楽に対してひたむきに頑張ってる姿見ると「私も頑張ろ!」って思うし、みんながいっぱい意見してるの見ると「私も音楽の勉強しよ!」って思うんです。
トラオムの練習が毎回楽しみで、いつも「まだかなまだかな」って思っています!
みんなに会うのが楽しみだから、「今日まで楽器続けててよかったなあ!」って思います。
最後に入団を検討している人に一言メッセージをお願いします!
トラオムは中でも外でも「変な人達の集まり」って言われているけど、私は入ってみてそんなに変な人達だとは思いませんでした。
ただ一緒に音楽を創っていきたいという想いを持った人たちで、そこが共通しているのでとても付き合いやすい人たちです!
トラオムの仲間たちと一緒に音楽を創ればきっと楽しいはずですよ!!