fbpx
CATEGORY

稽古

練習であったことを練習風景とともにご報告します。

  • 2023-04-23
  • 2023-04-23

楽譜の行間を読む

今月の練習は楽譜の行間を読む場面が多く出てきました。 「このクレシェンドってどのくらいしよう?」「何も書いてないけどここはちょっとためるよね」「ここって上昇音形とともに前進するニュアンスあるよね」 といった話し合いが活発に行われました。そして言葉で解決するよりも、何度も合わせながら程度を探っていく練 […]

  • 2023-03-17
  • 2023-03-17

できることが増えてきたので……

3月の練習では余裕を持って合わせることができるようになってきました。指揮に対する反応も良くなってきてできることが増えてきています。練習をしていてこういったことがあると達成感を得られるので喜ばしいことですね。 指揮に反応したり、周りの音を聞いてアンサンブルができるようになったりしてくると表現に対する欲 […]

  • 2023-02-24
  • 2023-02-24

‌合わなかったのに「いいね!」って言われる!?

先日2月の練習を実施しました。今月の練習からだんだんとトラオムらしいカラーになってきました。そのうち1つをご紹介いたします! オーケストラの合奏練習は「みんなの演奏が合うこと」を目標にしています。しかしトラオムではよく「今バラバラでしたね〜!いい兆候です!」と言われることがあります。それは演奏者一人 […]

  • 2023-01-23
  • 2023-01-23

この記号、どう演奏する?

こんにちは!トラオム祝祭管弦楽団総監督の米本です。 1月の練習を実施したので、「こんなことしました!」って紹介をしたいと思います。 今月は「アーティキュレーション」について重点的に練習しました。スタッカート(音符に点がついてるやつ)ひとつとってもブラームスとスメタナでは弾き方が違いますし、同じ曲の中 […]

  • 2023-01-06
  • 2023-01-23

演奏会タイトル決定!

こんにちは!トラオム祝祭管弦楽団総監督の米本です。 今回は2023年7月2日に開催する演奏会のタイトルをお伝えいたします!いきなり発表しましょう! 辿り着いた傑作~”らしさ”の探究~ です! せっかくなので演奏会情報と並べて表記してみましょう。 辿り着いた傑作~” […]